上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
初めの薬を飲んでいて、熱も下がり、元気になってきました。
風邪は治りました。
でも、リンパ腺は腫れています。
貧血も酷いです。
猫エイズのことを、調べて見ました。
http://www.p-well.com/health/clinic/cat/cat-eizu.html感染後、1ヶ月位したら急性期になる。
この時の症状が今のアンに似ているように思えてきました。
診察の時に聞いてみようと思いました。
少し明るい方へ考えるようになっていました。(笑)
このままキャリアになったら、里親さんを探せるかも。
なんて淡い期待も・・・。
再診のときに、元気ですと答えたら、
『薬が効いているので、やはり・・・』と言われました。
淡い期待は、崩れました。はぁ

膝がカクンって落ちそうだった。(笑)
もう覚悟ができました!
アンは、家の子!
○○アンになりました。
友達は悩んだようです。
自分が保護した猫を、私に預けなくてはいけないこと。
私に言ったら何とかなるだろうと、CATNAPで何とかしてくれるだろうと、安易に考えたようです。
でも、結果は私が最後まで面倒を見ることになりました。
私は、個人的に保護した猫を代表へお願いするつもりはありませんでした。
ただ、猫の事はあまりわからないので、スタッフにはアドバイスをしてもらいました。
電話で『取りあえず行くからそこで待ってて』と行ったときは、はぁ~と思いながらも覚悟を決めて行きました。
正直、犬猫を保護することは大変なんです。
命を助けることは、その命を最後まで責任を取ると言うことです。
保護したからには、その子を幸せにしてあげなくてはいけません。
それは、里親さんを探すことも含めてですが。
そして、時間・お金も掛かります。
友達には忠告しました。
こんなこともあるのだから、自分が責任を持てないのなら、安易に行動を起こしてはいけない、と。。
私だから、猫も大好きな私だから、主人が許してくれるから、アンを引き取ることができたけど、そうでなければ、人間の優しさを知ったアンはまた路頭に迷うことになるのです。
友達は飼えないのですから。
アンは家の子になりました。
どんな形にせよ、縁あって家に来たのです。
主人は、アンにメロメロです。
猫アレルギーがあるのにね。(笑)
大きなお腹の上に乗っけて可愛がっています。

でも、一緒に居ることはできません。
そして、アンは犬が嫌いです。
『シャー』言います。(笑)
ですが、アンに一部屋を与えてあげることはできません。
可哀想ですが、預かりっ子がいる部屋に一緒にいます。
ダンボールでケージを囲み、その中にいてもらってます。
狭いですが、日に何回かは出してあげています。
そんな形ですが、寒い外にいるよりいいよね?
アンは家にいて幸せなのかわかりません。
外でのびのびとして居たかったかもしれません。
でも、私と関わってしまったから仕方ないよね。
窮屈かもしれないけど、我慢してね。
猫ちゃんをお友達が空ママさんのところに
預けたときはまさかこんな展開になるとは。。。
びっくりです。
本当、すごいですっ
旦那様もご理解がある方で本当にすばらしいです
確かに、保護って大変なことだと思います
最後まで面倒見る気でかかわらないとですよね
あんちゃん、本当にラッキーガールですね
空ママさんちのこになれるなんて
ほぉーんっと幸せだよぉ~
よかったねぇ~


これってすごいことだよっ
空ママさんものすごく大変だと思います。
いつもいつも空ママさんの優しさに本当に感動します。
あたしもがんばろうっていつも思いますっ
アンちゃんは幸せだと思いますよ。
確かに我が家ではまず夫の理解は得られないのでその時点でアウトです。
だから子供たちにも簡単に動物を拾ってこないよう言ってあります。
今日姫の病院で里親さがしのポスターを見てたら、出産のリタイアのヨーキーが保健所に連れて行かれ、そこから保護したと書いてありました。
姉と「役に立たなくなったから処分しようとするなんてあんまりね」と怒っていました。
アンちゃんが病気とわかって捨てたとしたら(そうでなくてもだけど)ほんとに許せないですね。
こんばんは。
アンちゃん、ホントにラッキーガールですね。
今思うと、『私病気なの・・・連れて帰って!』って近寄ってきたのではないかと思えます。(笑)
家に来たからには、長生きしてもらわないとね。
アンが、幸せって思ってくれたらそれが一番です。
命に関わることですから、家族全員が賛成しないとできないことです。
エコさんの判断は正しいと思いますよ。
>姉と「役に立たなくなったから処分しようとするなんてあんまりね」と怒っていました。
CATNAPの保護している子達は、いらないと言われた子ばかりです。
捨てた人間の尻拭いをしているようなものです。
でも、命を助けたいと活動してます。
イタチゴッコですが、そんなことがなくなる日が来ることを願っています。
我が家の子2わん+預かりっ子1わん・・・
大変じゃないって言ったら嘘になる
我が子3わん+預かりっ子1わん
プラス1にゃん子って・・・汗
保護すること=責任、簡単な事じゃない
今回のように病気があったりしたらそれこそ時間とお金とets・・・
なんだかため息が・・・
で、何が言いたいって
とりあえず体こわすなよ~!!
>我が子3わん+預かりっ子1わん
>プラス1にゃん子って・・・汗
うさぎ2匹も忘れずに。(笑)
ふっとい母ちゃんなので大丈夫ですよー。
HIMEさんこそ、痩せっぽちなのだから気をつけてね。
預かりママさん達はみんなスゴイ!
空ママはその中でもかなりスゴイ!!
・・とシシママは思う
空ママの体調が心配だ。。。
シシ点眼順調です!
アンちゃん、初めての幸せを手に入れたのね。
空ママ家で 初のLadyですね ♪
ママの体調管理も忘れないでね。
もう 20代では ないのだから!(笑)
CATNAPのスタッフの皆さんは、私以上に凄い人ばかりなんですよー。
私なんて、まだまだ。。。
専業主婦でヒマ人間なので、丁度いい具合になったのかも。(笑)
大丈夫です
アンはね、前の飼い主には可愛がってもらっていたと思うんですよ。
凄く人懐っこいんですもの。
体調管理、ハイ気を付けます!
あっナナのママさんもね~~~、お互い若くないから~。(*^m^)ぷっ