ご無沙汰しています。m(_ _)m
今日は長いですよー!
PCが調子が悪くリカバリーしたけど、イマイチ。
もう一度リカバリーして何とか使えるようになりました。
何日かかったか・・・、参った(>_<)
PCが調子が悪いと離れちゃいますね~。(^_^;)
そんなこんなしている間に、アンちゃんが後ろ右足をびっこ引いてる。
(びっこは、方言なのか?)
右後ろ足をつま先だけ着いています。
足を触って見ても痛がる様子はありません??
何だろうね?
こんな事してるから〜


落っこちたの?
次の朝一番で、診てもらいました。
股関節が痛いようです。
食欲も無いので、レントゲンと血液検査をしてもらいました。


骨には異常はありませんでした。
捻ったのかな?
血液検査は異常ありませんでした。
夏バテかな?
股関節の法は、消炎剤を飲んで様子見です。
でもこの消炎剤は、食前30分前に飲ませなくてはいけないのです。。。
食欲が無いので、食欲促進剤も飲まなくちゃいけないのですが、これも食前だそうで。。。
粉にして水で溶いてシリンジであげました。
吐いたよ。。。
おまけに水を飲んで、口をすすいで吐いてるし。。。。
猫ってこんな事するの?
アンちゃんって頭いいなぁ~。
感心してはいられません、どうしよう。。。
聞いたら、効き目は薄くなると言われましたが、ご飯と一緒でもいいと許しが出たので、缶詰めに混ぜてあげたらOKでした。ホッ
でも・でも、今度は下痢です

えーと今日(8/1)は病院が休みで行けないので、消炎剤を止めてガスターだけ飲ませて様子を見たら、今日は下痢は無しでした。
消炎剤を飲んでいないけど大丈夫かな?
股関節を触ると『ニャ"ー!!』と鳴いたのでまだ痛いみたいです。
明日(8/2)は、病院です。
追記:
相談の結果、猫の痛みに効く認可された消炎剤は、2種類しかないそうです。
オンシオール と
メタカムそれと、人間用の薬で副作用が少ない
ノイロトロビンです。
ゆっくり効く消炎剤で、10日~2週間位から効いてくるんだそうです。
アンは、ノイロトロビンにしました。
オンシオールもメタカムも副作用は少ないようですが、アンには出たようなので仕方ないですね。
今日(8/6)現在、まだ痛いようです。
食欲もあまりありません。
缶詰だけ食べて、カリカリを食べてくれません。
カリカリにトッピングしてもトッピングだけ食べて残しています。
痛いから食欲ないのかな?
今回、アンが具合が悪くなって思ったことは、猫の方が看病が大変だと言うことです。
薬を飲ませるのもトイレの始末も・・・。
猫の多頭飼いさんはすごいなぁ~と思いました。
ランキングに参加してみました
ぽちっ!とお願いします o(*^▽^*)o~♪
にほんブログ村
にほんブログ村